グループホームブログ

BLOG

2024.5



初夏の生け花と端午の節句

この日は、ホーム内が華やかな花の香りに包まれました。
初夏を感じさせるジャスミンやバラの花を使っての生け花に
思い思いの作品を作っていただきました。
控えめで趣がある作品から躍動感に溢れる大胆なものまで、
それぞれの作品から個性が滲み出ていました。
また、端午の節句では五月人形の前で記念撮影。
お手製の兜ではありますが、兜を被っての力強いポーズを披露。
はたまた子供の日だからでしょうか?
いつも以上に皆さんが若々しくみえました。

                          介護職員 K.K

2024.4



花まつり

4月8日にお釈迦様の誕生日をお祝いする「花まつり」の行事がありました。
みなさん、用意された甘茶をひしゃくですくい、花御堂の誕生仏に優しくかけて拝みます。
行事の終わりには、みなさんで甘茶をいただき無病息災を願いました。
 
                           介護職員 k.K



豆知識
~「花まつり」と甘茶の関係~
お釈迦様の誕生日は、桜などの花が咲き始める4月8日という説が一般的。
たくさんの花々にちなみ「花まつり」という名で広まったと言われています。
花まつりでは、春の花できれいに飾られたお堂に置かれた仏像に、ひしゃくで甘茶を注ぎかけ拝むのが慣わしです。
これはお釈迦様の生誕時9頭の竜が天から現れ、甘露の水を注いだという伝説に由来しています。
また、花まつりには赤ちゃんの健康を願う行事という側面も。
赤ちゃんの頭を甘茶でこすると、元気で丈夫な子供に育つと言われているそうです。

2024.3



ひな祭り会

おひな祭り会と3月の誕生日会が行われました。
女性のみなさんは、日頃からされない化粧をなさり、
お雛様に優る表情と気分でした。
行事食のちらし寿司に舌づつみ。
お誕生日会のイチゴショートケーキにとびっきりの笑顔。
「春の弥生のこの良き日」そのものの1日にとなりました。

                         介護職員 I.I

2024.2



 節分会



今年も節分会で、毎度お御馴染の職員扮する気合の入った赤鬼が登場しました。
今年の赤鬼は去年と比べて一か所進化している部分があります。
みなさんお分かりでしょうか?
そう、正解は立派な赤いパンツを履くようになりました。
そんな進化した赤鬼ですが、見た目だけでなく、中身の演技にも磨きがかかっていました。
その迫真の演技を目の当たりにしたご利用者様の中には感心されてとびっきりの笑顔になる方も見られました。
皆さんの無事息災を願ってます。
                            介護職員 K.K

2024.1



令和6年 新年のご挨拶


明けましておめでとうございます。
新年早々、大変な日々が続いておりますが、被害に遭われた方へ心から
お見舞いを申し上げます。
お正月の恒例行事としまして、生け花や書初めを行いました。
「愛」「心」など希望の持てる字を書いて頂きました。
毎年、みなさんで干支を制作するのですが、辰年ということもあり
赤の辰、青の辰の貼り絵のように、力強く前に向かって新たな一年のスタートを
切っていきたいと思います。

                            介護職員 S.K

2023.12



クリスマス会


メリークリスマス
待ちに待ったクリスマス会が行われました。
この日のホームは、サンタやトナカイがたくさんお見えになり、
クリスマスソングの合唱やビンゴゲーム大会と楽しいことが
いっぱいの時間をみなさん笑顔で過ごされました。 



                       介護スタッフ  K.K Y.M


2023.12



クリスマス準備


グループホームはクリスマス仕様になりました。
色とりどりのオーメントは、少し欲張りななほどにツリーに飾られました。
クリスマスの準備、そしてその日が来るのを心待ちにする
わくわくした気持ちが持てたら、単調になりがちな毎日に彩りが添えられて
良いことなんじゃないか、そうだったらいいなと思います。


                       介護スタッフ  K.K M.S

2023.11



お誕生日会 


11月生まれの方の、お誕生日会をホームのみなさんで開催しました。
これからも元気でいてくださいね。

                                 介護スタッフ Y.M

2023.11





2023 みずほ介護フェスタ

「みずほ介護フェスタ」に出展する作品を10月からご利用者様、スタッフ一同
みんなで「SDGS」をテーマにした作品をペットボトルのキャップを使って作りました。
作品を作る準備の時には、「キャップなんて集めてどうするの?」「ゴミでしょ」と
言われていました。
作品が少しずつ形になってくると「キャップがこんなふうになるの」とみなさん喜ばれ、
笑顔がキャップの数よりも多くなってきました。
今年は、瑞穂区制80周年記念だそうです。
とても素晴らしい作品が出来上がりました。

                                 介護スタッフ S.S

2023

敬老祝賀会


敬老の日
この日、主役のみなさんはいつも以上に生き生きとした表情で
体を動かされたり、歌を歌われたりされていました。
そして、この日更にみなさんの表情が輝く瞬間が訪れました。
透明のコップにシュワシュワと白い泡、淡い黄金色の飲物
「ビール」で乾杯した時です。
ノンアルコールビールですが、これでしか味わえない喉ごしを楽しまれ
みなさんご満悦なご様子でした。
                
                                  介護職員  K.K

2023.9

夏祭り


自粛の中での夏祭りが過ぎ、今年は、輪投げ・射的・風船つり
景品のお菓子有の夏祭りで大盛り上がり。
やはり祭りときたらスイカだぎゃー。
夏の楽しい思い出の一つになっていただけたら嬉しいです。

                                 介護支援専門員 M.U

2023.8

向日葵


厳しい暑さが続き、体だけでなく心まで夏バテしそうな毎日です。
お盆も過ぎましたがホームの壁面には、ニコニコの向日葵がたくさん
咲いています。
向日葵を作るささやかな手作業でも季節を感じながら皆さんで楽しく
作りました。


                      介護職員 K.M  M.S

2023.7

七夕


七夕にて、飾り付けや願いをこめた短冊を
みんなで作り笹に飾りました。
「健康」「幸せ」「元気」という願い事が多く
なかには「毎日ビールが飲めるように」を
願う方もみえました。
皆様の願いが叶いますように。
                      介護職員 S.S  k.k

豆知識
七夕伝説
七夕の発祥は中国と言われており、天の川の西に住む織物が得意な織女と
東に住む牛飼いの牽牛という夫婦の話が元となっています。
二人は真面目に働かずおしゃべりばかり、これに業を煮やした天帝は
二人を離ればなれにしました。
織女は毎日を泣いて暮らし、牽牛もさびしさあまり家に閉じこもって
しまいました。
それを見た天帝は「2人がきちんと働いてくれるなら年に一度だけ会うのを
許そう」と言いました。
それから織女と牽牛は、前にも増して一生懸命に働くようになりました。

2023.6

紫陽花





6月に入り、ホームの壁面には、手作りの紫陽花や朝顔が花を広げました。
梅雨でじめっとした日が続くとなんとなく憂鬱な気持ちになりがちですが、
皆さんで制作した紫陽花は大輪で憂鬱な気持ちも吹き飛ばしてくれます。
毎日、元気一杯、あっという間に梅雨明けですね。    介護職員  k.k
                                        




豆知識

紫陽花(あじさい)のおまじない
6月の6のつく日に、あじさいを逆さまに吊るしておくと厄除けになると
いわれています。
玄関に吊るせば厄除けになりお金が貯まる、部屋に吊るせばお金に困らないなど
いろいろな説があります。

2023.5

端午の節句会

5月5日、端午の節句のお祝いを行いました。
この日に向けて「鯉のぼり」をちぎり絵で作ったり
折り紙や新聞紙で兜を皆様と一緒に作りました。
この日は、童心にかえったり
いくつになってもお子様の成長を願ってみえました。

                           介護職員 S.S


豆知識

もともとは春から夏にかけて季節の変わり目で
病気や厄災を払うための行事だったそうです。
「事故や病気から身を守ってくれるように」と
手作り兜に込めてかぶっていただきました。

                     介護職員 K.K

2023.4

花見ドライブ

今年もキレイに桜が花開きましたね。
あお空でも山崎川や弥富公園など瑞穂区内のお花見名所を周り、
車から降りると「最高だね」「待ってました」などの歓声があがりました。
                           介護職員 S.S


桜の花は1年のうちでも最も季節の移り変わりを感じられるもので、
入居者様にもとても楽しい日になったと思います。
屋外で目や肌で季節の移ろいを感じるには生きている喜びに通じる
ものであると感じます。
                          介護職員 M..S


豆知識

「日本さくら名所100選」にも選定されている山崎川。
瑞穂区の花・木ともにさくらです。

                     介護職員 K.K

2023.3

ひな祭り会

3月3日のひな祭りの日にはフロアーに飾ったひな壇の前で記念写真を撮ったり、 
スタッフ手作りの変身雛で写真撮影をしました。
女性の皆様は念入りにお化粧をされています。
その後は昼食にちらし寿司、おやつにケーキ、ジュース、甘酒など楽しんで頂きました。


2023.2

節分会

節分で豆まきしました!
『みんなが健康で幸せで過ごせますように・・・』と意味を込めて悪いものを追い出す日。
福はうち~の掛け声に、鬼に皆様で制作した豆をぶつけることにより
あお空へたくさんの福を呼び込んで頂けたと思います。
鬼のいたがる姿に盛り上がり、笑顔がいっぱいの節分会が過ごせました。

2023.1

新年のごあいさつ

「明けましておめでとうございます」
新年の行事始めとして例年は書初めでしたが、
令和5年のスタートは生け花をしてみました。
普段はあまり触れることの少ない生花にご利用者様は華やかな香りの中で
思い思いに手を動かされていました。
出来上がった作品は植物の生命力を前面に出した力強いものから、
可愛らしい可憐なものまでそれぞれの個性が滲み出ていました。
2023年のグループホームも生け花のように彩り豊かなものになりますよう努めていきたいと思います。






2022.12

紅葉狩り

12月は八事興正寺に紅葉狩りに行きました。
当日は晴天に恵まれ絶好のお出かけ日和でした。
興正寺に到着すると真っ赤に染まった、ちょうど見頃の紅葉がお出迎え。
からっと澄み切った空の青さと生命の息吹を感じる紅葉の赤との神秘的な
光景に思わず「綺麗だね」と感激されていました。
それに加えて大きく見上げるほどの興正寺と大仏を肌で感じられ
皆様はとても素敵な笑顔を見せられていました。



2022.11.11

みずほ介護フェスタ 作品制作&会場観覧

11月7日から開催される、みずほ介護フェスタ出展の作品づくりをしました。     
文字にちぎった紙を貼る細やかな作業でしたが折り紙の大きさを工夫して貼りました。     
制作途中は失敗しないかと緊張されながらも一生懸命に取り組みましたが     
しばらくして文字が完成すると、皆様は笑顔になりました。     
後日、介護ファスタ会場に行き、他の施設の作品をみて     
「来年も頑張って作ろうね」と刺激を受けたようでした。

2022.10.10

9月・10月合併号

9月の制作で「お月見の壁飾り」をつくりウサギさんのかわいい飾りが完成して、
皆様のほっこりした笑顔が増えました。
10月は地域行事の田光神社で行われる秋まつりに行ってきました。
コロナ渦での秋まつり開催ではありましたが、町内の方々や巫女様も来られた
活気あるお祭りの空気に子供から大人までたくさんの笑顔が見られ楽しい時間を
久しぶりに過ごせたと思います。
毎回楽しみにされている福引では、皆様は何が出るかなとワクワクされていまして
2等賞が当たった利用者様は満面の笑顔で「当ったよ」と言われて、商品を見せて頂きました。
気候のいい季節、またお散歩に出掛けたいと思います。


2022.8.23

夏まつり

毎年恒例の「夏まつり」を開催(*'▽')
看板作りからみんなで始めた「夏まつり」はいつもとちがう時間に
皆様の笑い声が絶えず、楽しい時間を過ごせました。
まつりの終わりは、「すいか」で締めくくり!!
暑い夏をみんな元気に乗り切れそうで~す。

2022.7.12

七夕

グループホーム

年に1度の七夕の日がやってきました。
皆様はどのようなお願いをされましたか?
グループホームでは七夕会を開催して短冊に願い事を書いて頂き
歌唱等のレクを行い、楽しまれていました。

2022.6.13

向日葵の装飾制作

梅雨もまじかで、紫陽花が綺麗な時ですね。
今年の梅雨は長くなるのでしょうか?
ホームでは、暑い夏に向けて「向日葵」の装飾づくりを始めています。
どんな向日葵ができるのか楽しみです。

2022.5.13

母の日

長いようで短かったGWも終わってしまいましたね…
皆さんは良い休日を過ごせましたでしょうか?
日頃の感謝の気持ちも込めて、2・3F合同で母の日会を行いました。
綺麗なお花とたくさんの笑顔でフロアーがいっぱいになりました。

2022.4.15

桜見ドライブ

あお空の年中行事の中でも特に人気のあるのが桜見ドライブです。
今年も満開の予想ニュースを聞いて皆様楽しみにされていました。
連日お天気にも恵まれ鶴舞公園や山崎川周辺など市内のお花見スポットを周り
「わあーきれいだね」と歓声があがりました。

2022.4.15

防災訓練

今も昔も大きな地震が列島各地で起こっている日本。
3月のある日、あお空でも災害に備えてグループホームとデイサービス合同の
防災訓練を行いました。
まずは身近な座布団等で身を守り、職員誘導のもと安全に施設の外へ避難を
しました。その後は消火器の使い方を練習しました。
使いなれない消火器を構え真剣な面持ちで取り組まれていました。

2022.3.14

3月3日はひな祭り(=^・^=)

デイサービスフロアーに飾ったおひな様の前でパチリと記念撮影。
昼食にお出しした海鮮ちらし寿司、皆さんおいしいとたくさん召しあがっていました。
この日のレクリエションは桃の節句にちなみ「フラワーアレンジメント」。
コロナ禍で施設での活動も制限されがちですが、利用者様も生花に触れてリフレッシュされた様でした。

2022.2.3

 コロナ外( `ー´)ノ 福は内 (*'▽')

2月3日にデイサービス・グループホーム各フロアーで豆まきをしました( `ー´)ノ
節分とは、季節を分けるという意味で、春を表す立春の前日では、豆まきをしたり、恵方巻を食べたりしますね。
男性スタッフによる赤鬼、青鬼に大笑いしたり、キャーと悲鳴をあげたり各フロアーともにぎやかな豆まきとなりました。
介護施設では、恵方巻の提供は難しいため、この日のデイの昼食は海鮮丼をお出ししました。ご馳走に利用者様もにっこりされていました。 

2022.1.19

新年のごあいさつ

新しい年が始まりました。
皆さまにとって良い年になりますように。
年末には、新型コロナウイルスも沈静化したかのように思いましたが、今年に入り再度、新たな変異株による感染者の増加でいまだに収束の見通しが立っていません。
あお空では、活動に制限はありますができるだけ皆様に楽しんで頂けるよう創意工夫をしていきます。

2021.11.09

ご利用者様みんなで手がたの木を作りました。

みずほフェスタ´21の出展作品をみんなで作りました。
みずほデイリンク6事業所の共同出展です。

みずほデイリンクとは
瑞穂区内のデイケア・デイサービス事業所を繋ぐネットワークで
顔の見える関係性を構築することで、各施設の課題等を共有し地域の
ご利用者様やケアマネさんにとって最適な介護サービスを地域で提供できる
体制を目指しています。

CONTACT US

お問い合わせはこちら

ご相談・ご質問等ありましたらお気軽にお問い合わせください。